当事務所では、あらかじめ報酬規程にもとづきまして、報酬料金のご案内をさせていただいております。
※報酬料金には消費税は含まれておりません。(消費税は別途お預かりさせていただきます。)
※何名という表記につきましては、事業主さま(常勤役員含む)、従業員さま(パ-ト等含む)を合わせた人数となります。
労務管理全般のご相談、労働保険・社会保険の以下の主要項目の手続きに関しまして、総合的にサポ-トをさせていただきます。
□労務管理全般に関するご相談(就業規則・助成金活用に関するご相談を含みます)
□労働保険の保険関係成立届(継続事業)
□雇用保険適用事業所設置届
□雇用保険の被保険者資格取得届
□健康保険・厚生年金保険の被保険者資格取得届
□雇用保険の被保険者資格喪失届
□雇用保険の被保険者離職証明書作成手続き
□健康保険・厚生年金保険の被保険者資格喪失届
□健康保険・厚生年金保険の被保険者報酬月額算定基礎届
□健康保険・厚生年金保険の被保険者報酬月額変更届
□健康保険・厚生年金保険の被保険者賞与支払届
□産前産後休業取得者の申出書・変更・終了届
□産前産後休業終了時の報酬月額変更届
□育児休業等取得者の申出書・新規・延長届
□労使協定書の作成・届手続き
□労災保険の療養補償給付・休業補償給付請求手続き
□雇用保険の高年齢雇用継続給付・育児休業給付金・介護休業給付金支給申請手続き
□健康保険の傷病手当金・出産手当金支給申請手続き
※上記以外の項目につきましては、スポットサポ-ト等をご参照願います。
ト-タルサポ-ト 報酬料金表
(総合顧問契約) (月額)
5名未満 30,000円
5名~10名未満 35,000円
10名~20名未満 40,000円
20名~30名未満 50,000円
30名~40名未満 60,000円
40名~50名未満 70,000円
50名~ 別途応相談
※ご案内の報酬料金は、一応の目安でございます。
※事業所さまの事務量・難易度等により変動が生じる場合があります。
労務管理全般のご相談、労働保険・社会保険の標準的な手続きに関しまして、サポ-トをさせていただきます。
□労務管理全般に関するご相談(就業規則・助成金活用に関するご相談を含みます)
□雇用保険の被保険者資格取得届
□健康保険・厚生年金保険の被保険者資格取得届
□雇用保険の被保険者資格喪失届
□雇用保険の被保険者離職証明書作成手続き
□健康保険・厚生年金保険の被保険者資格喪失届
□産前産後休業取得者の申出書・変更・終了届
□産前産後休業終了時の報酬月額変更届
□育児休業等取得者の申出書・新規・延長届
□労使協定書の作成・届手続き
※上記以外の項目につきましては、スポットサポ-ト等をご参照願います。
スタンダ-ドサポ-ト 報酬料金表
(標準顧問契約) (月額)
5名未満 20,000円
5名~10名未満 25,000円
10名~20名未満 30,000円
20名~30名未満 40,000円
30名~50名未満 50,000円
50名~ 別途応相談
※ご案内の報酬料金は、一応の目安でございます。
※事業所さまの事務量・難易度等により変動が生じる場合があります。
労務管理全般(就業規則・助成金活用含む)のご相談に関しまして、サポ-トをさせていただきます。
ベ-シックサポ-ト 報酬料金表
(相談顧問契約) (月額)
5名未満 12,000円
5名~10名未満 15,000円
10名~20名未満 20,000円
20名~30名未満 25,000円
30名~50名未満 30,000円
50名~ 別途応相談
※ご案内の報酬料金は、一応の目安でございます。
※事業所さまの事務量・難易度等により変動が生じる場合があります。
労働社会保険諸法令関係についての書類作成・事務手続等に関しまして、サポ-トさせていただきます。
□就業規則の作成・変更 120,000円~
□法令改正等に伴う
就業規則の見直し 50,000円~
□賃金・退職金等
諸規程の作成 50,000円~
□安全・衛生管理等
諸規程の作成 50,000円~
□寄宿舎規則等の作成 50,000円~
※上記就業規則の作成・変更、諸規程の作成につきまして、新規顧問契約と一緒に承った場合には、新規顧問契約特別割引としまして、割引させていただきます。 □労働基準法第36条に関する
労使協定書 10,000円~
□変形労働時間制に関する
労使協定書 10,000円~
□労働保険(労災保険・雇用保険)
新規適用届
5名未満 40,000円
5名~10名未満 60,000円
10名~20名未満 80,000円
20名~ 一人増すごとに1,000円加算
□社会保険(健康保険・厚生年金保険)
新規適用届
5名未満 60,000円
5名~10名未満 80,000円
10名~20名未満 100,000円
20名~ 一人増すごとに 1,000円加算
□労働保険(労災保険・雇用保険)
適用廃止届
10名未満 50,000円
10名~ 一人増すごとに 1,000円加算
□社会保険(健康保険・厚生年金保険)
適用廃止届
10名未満 50,000円
10名~ 一人増すごとに 1,000円加算
□労災保険料・雇用保険料
概算・確定申告(継続事業)
10名未満 30,000円
10名~30名未満 40,000円
30名~50名未満 50,000円
50名~ 別途応相談
□健康保険・厚生年金保険
月額算定基礎届・月額変更届
10名未満 30,000円
10名~20名未満 40,000円
20名~30名未満 45,000円
30名~40名未満 50,000円
40名~50名未満 60,000円
50名~ 別途応相談
□労働保険(労災保険・雇用保険)
関連諸届・申請 15,000円~
□社会保険(健康保険・厚生年金保険)
関連の諸届・申請 15,000円~
□健保・労災給付請求 30,000円~
□職業安定法に基づく
求人申込 30,000円~
※ご案内の報酬料金は、一応の目安でございます。
※事務量・難易度等により変動が生じる場合があります。
※顧問契約(総合顧問契約・標準顧問契約・相談顧問契約)先の事業所さまにつきましては、顧問契約に含まれていない項目につきまして、顧問契約割引をさせていただきます。
各種助成金の申請手続きに関しまして、サポ-トさせていただきます。
なお、着手金はいただきませんので、ご安心ください。
着手金 0円
成果報酬 受給助成金額の15%
※ 50,000円(報酬額の下限)と比較して高い額の方
※顧問契約(総合顧問契約・標準顧問契約・相談顧問契約)先の事業所さまのみが対象となりますので、あらかじめご承知おき願います。
障害年金の請求手続きに関しまして、サポ-トさせていただきます。
事務手数料は旅費・交通費・通信費・事務費その他諸経費に充当させていただき、残金が生じた場合は成果報酬から差引き(もしくはご返還)させていただきますのでご安心ください。
□裁定請求
事務手数料 20,000円~30,000円
成果報酬 以下のパタ-ンとなります。
(A) 通常決定の場合= 年金額の2ヵ月分
(B) 遡及決定の場合= (A) + 初回振込と同額の10%
(C) 障害手当金の場合= 一時金振込と同額の15%
※事務手数料は諸経費等に充当させていただきますので、ご安心ください。
※成果報酬は、受給が決定されたときの1回限りです。(後はいただきません。)
※遡及決定の場合、障害年金の受給額は最大で過去5年分となります。
※障害手当金とは、障害厚生年金の3級に該当する状態よりも軽い障害が残ったとき、一時金を受け取ることができると裁定された場合のものです。
□更新手続き
事務手数料 20,000円~30,000円
成果報酬 年金額の1ヵ月分
※事務手数料は諸経費等に充当させていただきますので、ご安心ください。
※成果報酬は、更新が決定されたときの1回限りです。(後はいただきません。)
□額改定請求
事務手数料 20,000円~30,000円
成果報酬 年金額の2ヵ月分
※事務手数料は諸経費等に充当させていただきますので、ご安心ください。
※成果報酬は、改定が決定されたときの1回限りです。(後はいただきません。)
□審査請求・再審査請求
事務手数料 30,000円
成果報酬 以下のパタ-ンとなります。
(A) 年金額の2ヵ月分 + 初回振込と同額の15%
(B)障害手当金= 一時金振込と同額の20%
※事務手数料は諸経費等に充当させていただきますので、ご安心ください。
※成果報酬は、受給が決定されたときの1回限りです。(後はいただきません。)
※障害手当金とは、障害厚生年金の3級に該当する状態よりも軽い障害が残ったとき、一時金を受け取ることができると裁定された場合のものです。
※診断書等の文書料はお客さまのご負担となります。
※成果報酬には、消費税が加算されます。
※旅費・交通費・通信費・事務費その他諸経費が事務手数料を上回った場合は、上回った分の実費を申受けさせていただきます。
労働基準監督署、年金事務所等の行政機関の調査に関しまして、事前にご相談・お打合せのうえ対応させていただきます。
労働基準監督署の調査立合報酬 1回につき 50,000円~(事前対応協議含む)
年金事務所の調査立合報酬 1回につき 50,000円~(事前対応協議含む)
※顧問契約(総合顧問契約・標準顧問契約・相談顧問契約)先の事業所さまにつきましては、報酬額から20%を割引(顧問契約割引)させていただきます。
各種の研修・セミナ-に関しまして、社会保険労務士としての専門的知見を存分に発揮して、ご出席される方々のご期待に応えられるよう、誠心誠意、真摯に、責任を持って講師を務めさせていただきます。
講師報酬 20,000円~
※ご案内の報酬料金は、一応の目安でございます。
※受持ち時間、ご参加予定の人数、移動距離等により変動が生じる場合があります。
※顧問契約(総合顧問契約・標準顧問契約・相談顧問契約)先の事業所さまにつきましては、報酬額から20%を割引(顧問契約割引)させていただきます。
毎月の給与計算業務につきまして、サポ-トさせていただきます。
基本料金(10名まで) 15,000円
20名 20,000円
30名 25,000円
40名 30,000円
50名~ 別途応相談
※1名増えるごとに500円加算させていただきます。
※顧問契約(総合顧問契約・標準顧問契約・相談顧問契約)先の事業所さまのみが対象となりますので、あらかじめご承知おき願います。